2009年11月25日
主婦業失格
いまさら?って思われるかもしれませんが
タイトル通り・・私主婦失格です。
最近、私発見したんです。
掃除機のかけ方を
今まで、ギューーーーーーーーとこれでもか~
と押し付けて
かけていましたが、先日腕が痛くて
力が入らず、軽く持ってたら
恐ろしいほど、カーペットのゴミが取れたんです
知らなかった・・軽く持ってかけるってこと
そして、娘が家庭科の勉強で野菜を茹でて食べるそうです。
で、家で一度自分選んだ野菜100gを茹でて、練習しましょうって
言われたそうです。
娘が選んだ野菜は「もやし」
で・・昨日娘が茹でてみるって言った。
そして恐怖の言葉を
「お母さん、茹で方教えて」
(=◇=;) ギクッ・・そんなの知らんわ。いつも適当じゃ。
娘に鍋にお湯を沸かさせてる間に急いでコッソリネットで
「もやしの茹で方」を調べて
いかにも、知ってました~って感じで教えました。
家にパソコンがあって良かった(* ̄∇ ̄*)
こんな事言ってますが・・一応主婦してます。
家族でなくて良かった~\( ̄▽ ̄)/ってつぶやいた人、誰?
タイトル通り・・私主婦失格です。
最近、私発見したんです。
掃除機のかけ方を
今まで、ギューーーーーーーーとこれでもか~

かけていましたが、先日腕が痛くて
力が入らず、軽く持ってたら
恐ろしいほど、カーペットのゴミが取れたんです

知らなかった・・軽く持ってかけるってこと

そして、娘が家庭科の勉強で野菜を茹でて食べるそうです。
で、家で一度自分選んだ野菜100gを茹でて、練習しましょうって
言われたそうです。
娘が選んだ野菜は「もやし」
で・・昨日娘が茹でてみるって言った。
そして恐怖の言葉を
「お母さん、茹で方教えて」
(=◇=;) ギクッ・・そんなの知らんわ。いつも適当じゃ。
娘に鍋にお湯を沸かさせてる間に急いでコッソリネットで
「もやしの茹で方」を調べて
いかにも、知ってました~って感じで教えました。
家にパソコンがあって良かった(* ̄∇ ̄*)
こんな事言ってますが・・一応主婦してます。
家族でなくて良かった~\( ̄▽ ̄)/ってつぶやいた人、誰?
Posted by 夏樹 at 08:36│Comments(13)
この記事へのコメント
え~! 野菜のゆで方とかするんだ(°□°;) 知らんかった。 そんなの、塩入れて適当が正解よね! そんなことより茹で汁を雑草にかけると除草剤代わりになるってことの方がなるほど!じゃない?(笑) え?違う?あはは…
Posted by マッキー at 2009年11月25日 09:11
野菜によって、微妙に(?)茹で方が違うんですよね・・・。
・・・と威張って言う私も、いつも適当です ^^;
とりあえず、根菜類は水から・・・ということだけ頭に入れています。
ところで、もやしの「正しい」茹で方って、どうやってするのですか?!
掃除機のことは、私も結婚してから知りました(笑)
力を入れて、ゴシゴシしていた私・・・。
力を入れずに、奥から自分の方にすーっと引いてごらん・・・って、
夫のおかあたまに・・・言われました ^^;
・・・と威張って言う私も、いつも適当です ^^;
とりあえず、根菜類は水から・・・ということだけ頭に入れています。
ところで、もやしの「正しい」茹で方って、どうやってするのですか?!
掃除機のことは、私も結婚してから知りました(笑)
力を入れて、ゴシゴシしていた私・・・。
力を入れずに、奥から自分の方にすーっと引いてごらん・・・って、
夫のおかあたまに・・・言われました ^^;
Posted by ひまわり at 2009年11月25日 09:33
あー、僕も掃除機はついつい力を入れてしまいますね。
しかも妙に腰を曲げてしまうので、腕と腰両方痛くなる。
野菜のゆで方も知らないし・・・。
こんな僕は、主夫失格です(笑)
ま、ゆで方なんて、適当っすよね。(開き直って)
しかも妙に腰を曲げてしまうので、腕と腰両方痛くなる。
野菜のゆで方も知らないし・・・。
こんな僕は、主夫失格です(笑)
ま、ゆで方なんて、適当っすよね。(開き直って)
Posted by pia masa
at 2009年11月25日 10:05

もやしは水からだっけ?
あらためて聞かれるとわかんないかも><
家庭科の授業でそんなんやったかなあ〜。
あらためて聞かれるとわかんないかも><
家庭科の授業でそんなんやったかなあ〜。
Posted by 沙夜
at 2009年11月25日 10:27

いいのよ、適当で。
忙しいのに、考えてやってられるかい。
世の中は臨機応変なのだ。
(自己弁護なのだ)
忙しいのに、考えてやってられるかい。
世の中は臨機応変なのだ。
(自己弁護なのだ)
Posted by キリンさん
at 2009年11月25日 11:16

誰でも知らない事ってありますよ。
今回、一つ賢くなりましたね。^^
あと、洗濯機に沢山入れたら駄目ですよ。
入れ過ぎると汚れどころか洗剤まで落ちませんので~。
今回、一つ賢くなりましたね。^^
あと、洗濯機に沢山入れたら駄目ですよ。
入れ過ぎると汚れどころか洗剤まで落ちませんので~。
Posted by mune
at 2009年11月25日 11:41

マッキーちゃんへ
そうなの、茹で方の勉強するらしいの。
本当に塩入れて適当でしょ、良かった~、( ̄▽ ̄)V
マッキーちゃんには怒られるかと思ってたわ。
除草剤代わりか~知らなかった。
ひまわりさんへ
えっ~家事万能の(笑)ひまわりさんが
適当!!(゚ロ゚屮)屮
なんてねぇ~本当にそんなに教科書通りに
やってる人いないってね。
もやしは水か湯に、塩を入れて30~40秒くらいでザルに
あげるって書いてありました。
掃除機のこと、旦那様のおかあたまに~( ̄Д ̄;;
それはそれは・・。
pia masaさんへ
もう本当に私と一緒で「主夫失格です」( ̄× ̄)b
私も妙に腰を曲げるので、腰痛が・・・
やはり同じ失敗をしてたか∑(; ̄□ ̄)
これからも「だめんず」として頑張って下さい。
あっ・・Wさんに怒られるかしら。
沙夜さんへ
私が見たのは、水からでもお湯からでも良いので
塩を入れて、沸騰したら30~40秒で・・って
書いてありました。
そんな授業私の時代はなかった・・(((p(>o<)q)))
自分の好きな野菜を持ってくるなんて、そんな事も。
キリンさんへ
絶対、キリンさんだけは味方だと信じてました(゚д゚)(。_。)ウン!
そうでしょ、臨機応変です。
忙しいのに・・私はヒマだけど
やってられないって。
muneさんへ
勉強になりました。
洗濯の話ですが・・私・・洗剤と柔軟剤が違うって
知らなかったんです(TmT)ウゥゥ・・・
あと詰め込みすぎはすでにやっちまった。
その後、旦那が洗濯する日々(笑)
そうなの、茹で方の勉強するらしいの。
本当に塩入れて適当でしょ、良かった~、( ̄▽ ̄)V
マッキーちゃんには怒られるかと思ってたわ。
除草剤代わりか~知らなかった。
ひまわりさんへ
えっ~家事万能の(笑)ひまわりさんが
適当!!(゚ロ゚屮)屮
なんてねぇ~本当にそんなに教科書通りに
やってる人いないってね。
もやしは水か湯に、塩を入れて30~40秒くらいでザルに
あげるって書いてありました。
掃除機のこと、旦那様のおかあたまに~( ̄Д ̄;;
それはそれは・・。
pia masaさんへ
もう本当に私と一緒で「主夫失格です」( ̄× ̄)b
私も妙に腰を曲げるので、腰痛が・・・
やはり同じ失敗をしてたか∑(; ̄□ ̄)
これからも「だめんず」として頑張って下さい。
あっ・・Wさんに怒られるかしら。
沙夜さんへ
私が見たのは、水からでもお湯からでも良いので
塩を入れて、沸騰したら30~40秒で・・って
書いてありました。
そんな授業私の時代はなかった・・(((p(>o<)q)))
自分の好きな野菜を持ってくるなんて、そんな事も。
キリンさんへ
絶対、キリンさんだけは味方だと信じてました(゚д゚)(。_。)ウン!
そうでしょ、臨機応変です。
忙しいのに・・私はヒマだけど
やってられないって。
muneさんへ
勉強になりました。
洗濯の話ですが・・私・・洗剤と柔軟剤が違うって
知らなかったんです(TmT)ウゥゥ・・・
あと詰め込みすぎはすでにやっちまった。
その後、旦那が洗濯する日々(笑)
Posted by 夏樹 at 2009年11月25日 11:54
あははは・・。(笑)(笑)
思い当たる節がいっぱい。
アタシもパパちゃんが取ってきた貝の茹で方知らなくてネットで検索♪~
でも、適当にしか書いてないのよ。だから適当に茹でたら貝の実が出てこなくて、かなづちでわって食べた(笑)
掃除機のかけ方はパパちゃんに教えてあげよう( ´艸`)
思い当たる節がいっぱい。
アタシもパパちゃんが取ってきた貝の茹で方知らなくてネットで検索♪~
でも、適当にしか書いてないのよ。だから適当に茹でたら貝の実が出てこなくて、かなづちでわって食べた(笑)
掃除機のかけ方はパパちゃんに教えてあげよう( ´艸`)
Posted by motyママ
at 2009年11月25日 16:55

あたしもいつも適当よ・・
息子が教えてっていっても大体こんだけよって・・
あらたまって言われてもね><
息子が教えてっていっても大体こんだけよって・・
あらたまって言われてもね><
Posted by nonoko at 2009年11月25日 20:25
皆さん、一緒ですよ !
知っているようで、実は知らない事って多いですよ。
牛はよく知っていますが、牛の耳って角のどの位置にありますか? って聞かれたら???後ろに?上に?いや前だ??????でしょう。
夏樹さんの様に 判らなかったら、調べる心が大切ですね。
知っているようで、実は知らない事って多いですよ。
牛はよく知っていますが、牛の耳って角のどの位置にありますか? って聞かれたら???後ろに?上に?いや前だ??????でしょう。
夏樹さんの様に 判らなかったら、調べる心が大切ですね。
Posted by dohmu at 2009年11月26日 08:14
motyママさんへ
良かった~(  ̄▽)/\(▽ ̄ ) ナカマナカマ♪
適当にしか書いてなくて、貝の実が出てこなかったなんて・・・
で・・かなづちでわって食べたって素晴らしい( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
師匠って呼ばせてもらいます。
掃除機のかけ方、教えてあげてくださいね♪
nonokoさんへ
そうなの、改まって言われても( ̄ー ̄?).....??
知らないってね。
適当が一番、どうにかなるもんね。
dohmuさんへ
良かった~一緒の人がいっぱいで\(o⌒∇⌒o)/
そうでしょ、改まって質問されると
答えに戸惑いますよね?
調べることばっかりの私ですけど(笑)
良かった~(  ̄▽)/\(▽ ̄ ) ナカマナカマ♪
適当にしか書いてなくて、貝の実が出てこなかったなんて・・・
で・・かなづちでわって食べたって素晴らしい( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
師匠って呼ばせてもらいます。
掃除機のかけ方、教えてあげてくださいね♪
nonokoさんへ
そうなの、改まって言われても( ̄ー ̄?).....??
知らないってね。
適当が一番、どうにかなるもんね。
dohmuさんへ
良かった~一緒の人がいっぱいで\(o⌒∇⌒o)/
そうでしょ、改まって質問されると
答えに戸惑いますよね?
調べることばっかりの私ですけど(笑)
Posted by 夏樹 at 2009年11月26日 08:26
あの。。。
まぁ 言わなくてもおわかりでしょうけど(笑い)
私もかなり適当です!
でも 姫たちも育ってますので大丈夫かと^m^
まぁ 言わなくてもおわかりでしょうけど(笑い)
私もかなり適当です!
でも 姫たちも育ってますので大丈夫かと^m^
Posted by あいここ☆ at 2009年11月26日 10:37
あいここ☆ちゃんへ
適当が一番です(≧∇≦)b
うちも今ところは何とか育ってますので
大丈夫だよねo(>▽<o)(o>▽<)oキャハハ
適当が一番です(≧∇≦)b
うちも今ところは何とか育ってますので
大丈夫だよねo(>▽<o)(o>▽<)oキャハハ
Posted by 夏樹 at 2009年11月26日 11:42