2008年03月30日
マンションの総会でした
今日はマンションの総会でした。
年に一度だけなんですが、26戸しかない小規模
マンションなのに、参加する方が少ないんです
去年は、順番制で理事会の役員をやりました。
去年の役員会も、総会もすべて「私が」出席してます
まぁ~旦那が日曜日は仕事って事もありますが・・
気弱な為、発言できないという情けない理由も
あって、私が出席して毎回ガツン
と発言してます。
今日も、思い切り管理会社に突っ込みまくりましたよ~
一つのストレス発散です
今回は、珍しく若手チームがみんな色々と意見を
いったので、いつものように「この小娘」と冷たい視線
を
あまり感じずに済みました
今日の大討論になった議題は
全戸と共用部分の鍵の交換
確かに、昔タイプの鍵ですが、これって個人の問題で
マンション全体で一斉にって変ですよね?
各戸は良いとしても、共用部分の9箇所ってのが
納得できなくて、反対したけど・・。
みなさんは、どう思います?
年に一度だけなんですが、26戸しかない小規模
マンションなのに、参加する方が少ないんです

去年は、順番制で理事会の役員をやりました。
去年の役員会も、総会もすべて「私が」出席してます

まぁ~旦那が日曜日は仕事って事もありますが・・
気弱な為、発言できないという情けない理由も
あって、私が出席して毎回ガツン

今日も、思い切り管理会社に突っ込みまくりましたよ~
一つのストレス発散です

今回は、珍しく若手チームがみんな色々と意見を
いったので、いつものように「この小娘」と冷たい視線

あまり感じずに済みました

今日の大討論になった議題は
全戸と共用部分の鍵の交換
確かに、昔タイプの鍵ですが、これって個人の問題で
マンション全体で一斉にって変ですよね?
各戸は良いとしても、共用部分の9箇所ってのが
納得できなくて、反対したけど・・。
みなさんは、どう思います?
Posted by 夏樹 at 12:24│Comments(8)
この記事へのコメント
私も生活に関係する事なら
納得のいくまで討論するのは当たり前の事かと思いますよ・・・
率直に意見の言える夏樹さんは頼もしいと思います。
納得のいくまで討論するのは当たり前の事かと思いますよ・・・
率直に意見の言える夏樹さんは頼もしいと思います。
Posted by まめしば at 2008年03月30日 16:20
夏樹さんの様に自信をもって発言できる人
尊敬します
今一つ自信が持てないので
なるべく 控え目にしています>、<
尊敬します
今一つ自信が持てないので
なるべく 控え目にしています>、<
Posted by nonoko at 2008年03月30日 16:57
サクラもマンション住まいで60戸くらでしょうか・・・
でも理事会なんて参加したことがなくて^^;
意見を言えるというだけでも尊敬です
納得できない部分が今ひとつ理解不能なんですが・・・
共用部分の鍵を一斉に交換するのが問題なんですか?
でも理事会なんて参加したことがなくて^^;
意見を言えるというだけでも尊敬です
納得できない部分が今ひとつ理解不能なんですが・・・
共用部分の鍵を一斉に交換するのが問題なんですか?
Posted by サクラ at 2008年03月30日 21:58
影でぐちぐち言うより、面と向かって言う方がどんなに勇気のいることか。
夏樹さん、素敵女子だな。
私もサクラさん同様、共用部分の鍵の交換って?
どこ?
夏樹さん、素敵女子だな。
私もサクラさん同様、共用部分の鍵の交換って?
どこ?
Posted by ゴン at 2008年03月31日 00:09
さ、さすが夏樹サマ!
コワ…ぢゃなくて…
パワフル( ̄▽ ̄)
夏樹サマみたいな嫁さがそ(∪o∪)ウンウン
コワ…ぢゃなくて…
パワフル( ̄▽ ̄)
夏樹サマみたいな嫁さがそ(∪o∪)ウンウン
Posted by B-SIZE at 2008年03月31日 02:55
おはようございます^^
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん
いわなあかんことは いわないとねぇ。
スパッと発言 素敵な事です。
共用部分のカギ?どんな鍵なんだろ?
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん
いわなあかんことは いわないとねぇ。
スパッと発言 素敵な事です。
共用部分のカギ?どんな鍵なんだろ?
Posted by すぅ at 2008年03月31日 07:11
まめしばさんへ
いや~貧乏なので、高い管理費と修繕費が
ムダに使われては辛いので、強気になってしまいました(笑)
最近色々あって、ストレス発散も入ってました(^^A
nonokoさんへ
怖いもの知らずです(笑)
普段は、とっても控えめな私なんですけど
お金が絡むと人が変わります(≧0≦)
サクラさんへ
今回問題になったのは、修繕費を使って
普段使わない部分(多分、絶対使用しない)の鍵まで
何故交換すべきなのか?って事が疑問でした。
オートロックと出入り口と、ゴミ置き場の3箇所しか
普段使用してないのに、9箇所ってあって「・・・?」って
感じでした。
ゴンさんへ
ガツンと私は正面から文句言いますよ(笑)
なので、親は困ってました(^^A
共用部分の鍵は、エントランスのオートロック部分と
ゴミ置き場と自転車小屋への出入り口等の鍵です。
3つしか使用しないのに、9箇所を交換って書いてあって、
普段使わない部分は、今の防犯性薄い鍵でも
何も問題ないのでは?って思ったんです。
一つの鍵がすごい金額なんですよ(><)
B-SIZEさんへ
怖いでしょ、今おわかりになりまして(笑)
私みたいなお嫁さん貰うと、怖くて道歩けないよ
って・・旦那が言ってます(≧□≦;)
すぅさんへ
そうでしょ、言わないといけない事は
言わなきゃね(笑)
共用部分の鍵って、入り口やゴミ置き場の鍵の
事です。
でも、普段使わないっていうか、とごにあんの?って
鍵まで交換するって書いてあって、2万円位なら
まだしも、かなりお高いしらくて、防犯も必要ない部分に
何故?って納得いかなかったんです。
いや~貧乏なので、高い管理費と修繕費が
ムダに使われては辛いので、強気になってしまいました(笑)
最近色々あって、ストレス発散も入ってました(^^A
nonokoさんへ
怖いもの知らずです(笑)
普段は、とっても控えめな私なんですけど
お金が絡むと人が変わります(≧0≦)
サクラさんへ
今回問題になったのは、修繕費を使って
普段使わない部分(多分、絶対使用しない)の鍵まで
何故交換すべきなのか?って事が疑問でした。
オートロックと出入り口と、ゴミ置き場の3箇所しか
普段使用してないのに、9箇所ってあって「・・・?」って
感じでした。
ゴンさんへ
ガツンと私は正面から文句言いますよ(笑)
なので、親は困ってました(^^A
共用部分の鍵は、エントランスのオートロック部分と
ゴミ置き場と自転車小屋への出入り口等の鍵です。
3つしか使用しないのに、9箇所を交換って書いてあって、
普段使わない部分は、今の防犯性薄い鍵でも
何も問題ないのでは?って思ったんです。
一つの鍵がすごい金額なんですよ(><)
B-SIZEさんへ
怖いでしょ、今おわかりになりまして(笑)
私みたいなお嫁さん貰うと、怖くて道歩けないよ
って・・旦那が言ってます(≧□≦;)
すぅさんへ
そうでしょ、言わないといけない事は
言わなきゃね(笑)
共用部分の鍵って、入り口やゴミ置き場の鍵の
事です。
でも、普段使わないっていうか、とごにあんの?って
鍵まで交換するって書いてあって、2万円位なら
まだしも、かなりお高いしらくて、防犯も必要ない部分に
何故?って納得いかなかったんです。
Posted by 夏樹 at 2008年03月31日 13:21
なるほど・・・修繕費を使うということなんですね^^;
9箇所もあるんですか?いったいどこにそんなに・・・ですね
サクラのとこは4箇所とゴミ置き場しかないので
どこも使う場所ですが9箇所って使わないところもきっとあるでしょうね
それは 怒るかも・・・ですね
9箇所もあるんですか?いったいどこにそんなに・・・ですね
サクラのとこは4箇所とゴミ置き場しかないので
どこも使う場所ですが9箇所って使わないところもきっとあるでしょうね
それは 怒るかも・・・ですね
Posted by サクラ at 2008年03月31日 21:54