2008年12月16日

宿泊学習

昨日は、娘の参観&保護者会(宿泊学習の説明会)で
学校に行きました。

来年の1月下旬に2泊三日で
千葉県の施設に宿泊学習に行くんですが・・
ここでみなさんに質問です。

4年生で宿泊学習ってありました?

私の時代は5年生の夏休み明けに、青島だかどっかの
青少年施設みたいな所にいった覚えがあるだけ
なんですけどね。
さらに、5年生でも娘の学校は夏休に臨海学校にいきますちっ、ちっ、ちっ

あと、今回デッカイリュックが必要なんですよ。
それで、夏に宮崎に帰った時に、色んなお店を
探して回ったんですが、どこにも売ってなくて・・叫び
あ~そういえば、私の時代もそんなデッカイリュックの人は
いなくて、普通にボストンバックだったなって
思ったんですが、みなさんはどうでしたか?
お子さんのいる方は、どんなタイプのバックでしたか?

色々と用意するものが多いので、宮崎でたくさん
仕入れようと思ってますグー


Posted by 夏樹 at 09:13│Comments(10)
この記事へのコメント
宮崎では、5年生で宿泊学習に行く学校がほとんどですよね・・・。
私も小学校の頃は青島でしたが、夫はむかばき(県北)だったそうです。
そして、最近の宮崎市内の小学校は御池(都城)が多いのでは???

それにしても、娘ちゃん、4年生でも宿泊学習、5年生でも臨海学校ですか・・・。
鍛えられますね!!
でも、どうしてリュックなんでしょうね・・・。

宮崎で仕入れる・・・で大丈夫ですか?(笑)
明らかに、そちらの方がモノは豊富だと思いますよ~。
いずれにせよ、イ○ン辺りでお会いできるかも・・・ですね♪
Posted by ひまわり at 2008年12月16日 10:15
うわぁ~宿泊学習なつかしいなぁ~
私の時はリュックじゃなくてボストンバックでしたよ(>Д<)ゝ”
でっかいリュック荷物出す時大変そうだなぁ(;・∀・)
Posted by 未来Mama at 2008年12月16日 11:53
ひまわりさんへ
やっぱり、5年生で行ってましたよね?
最近は、青島じゃなくて御池なんですね。
そうなんですよ~何故リュックなのかわかりません(゚ペ)?
他の学校はボストンでも良いらしいんですよね。
大きなリュックと、小さいリュックの二ついるので
歩けるのか心配です(;´▽`A``
宮崎の方が「安い♪」んですもん( ̄m ̄〃)

未来Mamaさんへ
やっぱり?ボストンタイプでしたよね~(゚ー゚)(。_。)ウンウン
デッカイリュックは本当に荷物出すとき、入れる時
大変そうです・・心配だなヽ( ̄▽ ̄)
Posted by 夏樹 at 2008年12月16日 13:27
うちは、4年一泊二日で、横浜市内の緑の多い自然の家
     5年二泊三日で、伊豆の横浜市がもっている宿泊施設
     6年二泊三日で、県内の宿泊施設です。

結構行くんです。前任者の校長先生の意向です。まあ、修学旅行がないせいもあるんですけど。

5年の時は、宅急便を利用し荷物(大きなもの・ボストン)を運搬してもらいます。長男の時は、そうでしたが、次男の時は、バスに積み込むからと大きなリュックになりました。東神奈川サティで買ったな。(6000円ぐらいだったような、もっと安いのもあったんだけど、次男坊がこれがいいっーゴネガチしました)
ハイキング用に小さいリュックもいるので、前に後ろに(雨降ったら最悪ですね、合羽にしましたけど)と物体が歩いている感じで、学校まで行ってましたよ。帰りは学校まで迎えに行ってあげましたけど(そのようにしてくださいと、学校側から連絡がありました)

私の時、木花の青少年センターでのお泊りでした。
Posted by ゴン at 2008年12月16日 13:51
追伸、時期は、寒い冬でなくて6・7・9月です。

冬だとそれだけ荷物がかさばりますもんね。
東京は学校数も多いでしょうから、宿泊施設の割り当てが、夏樹さんところは1月ごろってなっちゃったんでしょうかね。
Posted by ゴン at 2008年12月16日 13:54
私は小学生じゃなく、高校1年で行われました。
遅すぎる・・・?
でっかいリュックは、スポーツ用品店とか、登山用とかならありそうですね。
宮崎での大量仕入れ、楽しみになってきてますね(^-^)♪
Posted by チョコ at 2008年12月16日 15:12
うちの子達は5年生で宿泊学習でした。
ボストンバックで行きましたよ~!
時期は息子は11月で、娘は6月でした・・・
違ってたらすみませんが、
大きなリュックってイオンのスポーツ店のとこで見た様な記憶があります。
Posted by まめしばまめしば at 2008年12月16日 16:49
おっきなリュックを持っています(*^_^*)
夏樹さんが思っているものかどうかは・・・微妙ですけど(^_^;)
Posted by ふわふら at 2008年12月16日 18:24
娘達の小学校も5年生ですね ^^
でっかいリュックなんだ・・・・ 
確かに ボストンバックよりかは リュックの方が安全かも??
Posted by hitomihitomi at 2008年12月16日 23:12
ゴンさんへ
やっぱり、修学旅行ってないんですね。
こちらもないんです(><)
今回「真冬」に行くのは、わざと他の学校と重ならないように
選んだらしいです・・寒いのに(^0^;
やっぱり、持ち物は一緒ですね。
前後にリュックだと歩けるの?って思います。

チョコさんへ
えっ・・高校1年生で(@.0@)
それは遅いって言うか・・修学旅行とは別なんですよね?
夏にスポーツ用品のお店みたら、ボストンタイプしかなくて
イオンで泣きました(笑)

まめしばさんへ
そうですか~夏にはなかったんですよ(><)
やっぱり、宮崎だとボストンタイプで行く方が多いのかなって
思ってました。
6月とか11月っていいなぁ~1月下旬って寒すぎです。

ふわふらさんへ
持ってるんですか~(@0@)
物凄い大きいですよね~果たして小柄な娘に荷物を入れて
もてるのか?本当に疑問です。
近所の人にも、大丈夫かな~って心配されてるし(笑)

hitomiさんへ
やっぱり、5年生んですね。
リュックが本当に大きすぎて、まるで「カメ」です(笑)
後に転んだら100%起きれないと思います(^0^;
Posted by 夏樹 at 2008年12月17日 08:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宿泊学習
    コメント(10)