2008年12月19日

クリスマスの思い出(給食編)

みなさん、クリスマスも近づいてますが
いかがお過ごしでしょうか?

昨日、ふわふらさんのブログを
読んで思い出したことがあるので、ぜひとも
宮崎県民のみなさんにお聞きしたくなりました。

みなさんは小学校の給食って、クリスマスメニューレストランって
ありましたか?
私の通ってた小学校は、でっかい「もも焼き」が出てましたにわとり
ここは普通だと思いますが・・

終業式にですね、2年生までですが
通信簿と一緒に「ショートケーキケーキ」貰ってました。

これって、私の通ってた小学校だけ?
それとも、他の小学校もケーキじゃないとしても
何かあったのでしょうか?

ちなみに、2時間目が終わった20分休みに
よくサンAの三角パックの
ミカンジュースもおやつ?に出てました拍手が、
どうでしょう?

ちなみに東京出身の旦那は何もなかったといい、
現在小学生の娘も「クリスマスメニュー」って感じではなく
手巻き寿司でした。

みなさんのご意見待ってます(^0^)/~


Posted by 夏樹 at 19:21│Comments(13)
この記事へのコメント
おやつなんて立派な物がある時代ではなかったので・・
ただ・・クリスマスは箱入りのケーキ・・・バターケーキがみんなに
配られてましたね・・
当時はケーキ買えない子もいたので・・・
学校から子供みんなに支給されてましたね
今の子供たちはそんな事しなくても充分過ぎるくらい
食べてますよね^0^
Posted by nonoko at 2008年12月19日 19:58
ふわふらの小学生時代も、ケーキ&モモ焼きありました(^_^)v
モモ焼きはあまり好きではなかったので、嬉しくなかったです・・・

それと、サンAのテトラパックはよく出てましたよ~
いまは、なくなったみたいです。。。
Posted by ふわふらふわふら at 2008年12月19日 20:32
ショートケーキ!!モモ焼き!!!
そんなのなかったですよ~(>Д<)ゝ
でも小さいカッププリンはあったような気はするけど
そんな豪華じゃなかったですφ(´∀`へ)へ
Posted by 未来PapaMama日記未来PapaMama日記 at 2008年12月19日 20:56
私の小学校時代は
終業式の日にお持ち帰りケーキが出てました~!
サンAのオレンジジュースのテトラパックも出てましたね~!
子ども達は22日の給食はクリスマスメニューみたいで
デザートもつくみたいです。
Posted by まめしば at 2008年12月19日 22:06
ありましたね、ケーキ!!
俺の時は、クリスマスの給食でチョコレートケーキ出てました(〃∇〃) ☆
ちなみにサンAのジュースは、土曜日に出てましたよ☆
Posted by HideHide at 2008年12月19日 23:15
ありました ありました ケーキ!!
それと三角のサンAジュース ^^

今でもケーキは出るみたいです(長女の話)
Posted by hitomihitomi at 2008年12月20日 00:05
KAZUNの小学校の給食はクリスマスは何もなかったですよ。
もも焼きですか!
凄いなぁ。

クリスマスの思い出を記事にするシリーズ面白いですね!

KAZUNもブログで書いてみます!!
Posted by KAZUN at 2008年12月20日 00:12
あった、あった、モモ焼き。
サンAのジュースも。

ケーキもあったような気がするけど、これは自信がないです。
Posted by ゴン at 2008年12月20日 00:42
たしか、給食でケーキが出ていました!!
そして、ジュースもありました~♪

今も、宮崎市内でケーキとジュースが出る学校ありますよ!!
ジュースは、運動会の練習時期に週2回くらい・・・という感じで。

関東の方は、そういう「ごほうび」はなかったのですね・・・。
Posted by ひまわり at 2008年12月20日 08:30
nonokoさんへ
箱入りのケーキだったんですね(@0@)
そうですよね~昔は「バタークリーム」でしたよね(゚ー゚)(。_。)ウンウン
もう今の時代はケーキ配らなくても、十分だから
そんな楽しみもないんですね。

ふわふらさんへ
やっぱり、もも焼きとケーキ出てましたか~(o^∇^o)
私も「もも焼き」は嫌いなので、嬉しくなかったです(笑)
サンAのジュースは、今はもうないんですね・・寂しいな。

未来PapaMamaさんへ
きゃ~若いからですよヾ(・ω・o)
昔は子供にとっては良い時代だったなぁ~って
思います。
ケーキ本当に嬉しかったんですもんo(*^▽^*)o

まめしばさんへ
そうですよすね~終業式の楽しみは「持ち帰りケーキ」でしたもん(笑)
サンAのジュースも本当に美味しかったですヾ(@~▽~@)ノ
22にとはクリスマスメニューなんですね~
それはお子さん、楽しみ♪

Hideさんへ
やっぱり、ケーキありましたよね(^ー^* )フフ♪
チョコケーキなんて羨ましいわ。
私は普通のショートケーキでした。
土曜日にジュースだったんですね~
私の学校は突然授業中に校内放送入って
取りに行って飲んでました(o ̄∇ ̄o)

hitomiさんへ
あったでしょ~本当に嬉しいサプライズ?でしたよね(*≧m≦*)
今も娘さんの学校はあるんだ~良いな。
娘の学校は「手巻き寿司」って期待していったら
「納豆まき」だったらしいです(^0^;

KAZUNさんへ
意外と豪華な給食だったんですよ(* ̄m ̄)プッ
羨ましいでしょ。
KAZUNさんもクリスマスの面白い?思い出
ブログで紹介してくださいね。

ゴンさんへ
そうでしょ~定番っていうか、本当にありましたもん☆^(o≧▽゚)
その話しをしても、旦那も娘も冷たい視線で
信じてもらえず、本当に悲しかったんですよ(笑)
ケーキも絶対ありましたって。

ひまわりさんへ
そうでしょ~出てたでしょ(⌒~⌒)ニンマリ
宮崎で育ってよかったって思いますもん(笑)
今も市内の学校では出るんですね(@0@)
関東地方はないです・・つまんないですよね(笑) 
Posted by 夏樹 at 2008年12月20日 11:22
遅ればせながら・・・
・サンAの三角パックのミカンジュース・・・
・通信簿と一緒にショートケーキ・・・
ありました~。なつかしぃ~(´▽`*)
でも、でっかい「もも焼き」・・・
なかったなぁ・・・あって欲しかった(-_-;)
Posted by ま~ぼま~ぼ at 2008年12月20日 15:12
クリスマスメニューは思い出せません(T-T)
今、娘の献立表を見たら、22日に【クリスマスデザート】
24日に【チキンてりやき】と書いてありました。
サンAのジュースは・・・・・・特別行事がある日だけ飲めたような記憶が残ってます。
ショートケーキ、持って帰ってきて欲しいな~♪
Posted by チョコ at 2008年12月20日 21:32
ま~ぼさんへ
サンAのジュースも通信簿と一緒のショートケーキも
あったんですね、本当に良い時代でしたねo(*^▽^*)o~♪
「もも焼き」はなかったか・・やはりそこは学校ごとに
違うんですね、残念(笑)

チョコさんへ
クリスマスデザート美味しそうですよね~
やっぱり、給食に特別メニューがあると嬉しいもんね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
サンAは私の学校は工場が近かったせいか、結構
普通に飲んでました(笑)
ケーキ持ってかえってくると良いですね♪
Posted by 夏樹 at 2008年12月21日 13:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クリスマスの思い出(給食編)
    コメント(13)