2009年04月27日

家庭訪問が始まりました

今日から家庭訪問が始まりました。
なので、もう息子が帰ってきました・・・。

それでみなさんに質問です。
子供がいるみなさんの家庭訪問はどんな感じですか?
子供がいない方は、自分の時代はどんな家庭訪問でしたか?

私が子供の頃は、家庭訪問の時期は
帰りも早くて嬉しかった♪
そして、当日はクリスマスの時位しか食べれない
ケーキケーキが用意されてました。
で・・内心先生食べないでぇ~(;人;)
念を送ったものです笑い

で・・娘・息子の家庭訪問ですが
基本玄関先
5分くらい
お茶やお菓子は固くお断りします
となってます。

楽で良いわ~♪

まあ~、今年の先生方が果たして
そのプリント通りになっているかは疑問ですけど。。


Posted by 夏樹 at 13:52│Comments(14)
この記事へのコメント
夏樹しゃんとこは楽でいいわねぇ~(ノ_ー。)

うちは2人とも明日よ…明日。
なんも考えてなし(><)ノ

長男は先週、先生に
「先生~なにかお土産もらいましたか?」って
聞いたらしい・・・
ゲンコツしました!!(`ρ´;)☆
Posted by 気まぐれ主婦 at 2009年04月27日 14:03
(;☉ฺд☉ฺ)エエッ!玄関先って・・・
それってある意味 端折りすぎじゃ?

確かに!ケーキだったか忘れたけど
先生に用意したお菓子・・・・
残ってて~~~って。。。

ここでも一緒? (○゜ε゜○)プププー
Posted by カッ達? at 2009年04月27日 14:11
うちは今娘が終わり3時から息子です・・・
玄関先でなんてうらやましぃ~~

お菓子・・・ホント残してぇ~~って念送ってましたね・・・^^;

手作りのケーキをお出ししてます・・・
娘と一緒に作って
娘が作ったので先生、一口でもいいので食べて頂けますか と
お声掛けして食べてもらってます・・・^^;
Posted by まめしば at 2009年04月27日 14:35
家庭訪問の時期ですね・・・。
こちらでも、市内のどこかの学校が、玄関先で・・・って聞きましたよ。
私が子どもの頃は、家族の一大行事でしたね!!
母が手作りのお菓子をこれでもか!!というほどつくっていました(汗)
Posted by ひまわり at 2009年04月27日 14:38
私が子供の頃も、お菓子や果物を出してました。
で、キレイに食べる先生もいれば残す人もいて、
そっくり残ってる時は、どれだけ嬉しかったか。

今はお茶だけだから楽。同じです。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年04月27日 14:52
そうなんですかぁ?
いいなぁ~(><)
5分ってうらやましい!!

うちは たった今 終わりました^^v
ケーキは持たせましたよ(*^^*)
でも ちゃ~んと 娘と私のケーキ買ってまぁ~す^^
けど 家庭訪問 と3者面談 ってニガテです(><;)

娘vs先生 じゃダメ~っていつも娘に言ってるんですが・・・
ダメよ~ って完全否定されます(--;)
まぁ そうでしょうけど。。。。
Posted by あいここ☆ at 2009年04月27日 15:15
気まぐれ主婦さんへ
何だか、楽で本当にこれで良いの?って
逆に不安・・(^▽^;)
明日二人とも家庭訪問なんだ~
息子くん( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
お土産はもらいましたか?なんて聞いちゃイカンよね。
さてさて、明日はどうします?

カッ達?さんへ
玄関先で5分って・・勧誘かよ~って突っ込みたくなるわヽ(´o`; オイオイ
でしょ~ケーキとかいつもは絶対買わないような
お菓子とかあったでしょ。
そして、食べるなぁ~って念(>人<)を送るの(≧m≦)ぷっ!一緒♪

まめしばさんへ
今は娘さんの方も終わって、ホッとしてる頃でしょうか?
娘さんと一緒の手作りのお菓子だったら、
食べてもらいやすいし、持ってかえってください・・っても
言いやすいですよね♪d(´▽`)b
って・・うちはどうしましょう。

ひまわりさんへ
そうでしょ、子供の頃って「家庭訪問」って大イベントで
うちも「いつもの家と母じゅない・・」って感じの日でした(^∇^)アハハハハ!
手作りお菓子を作ってんだんですねぇ~
それはお母さん、大変だったでしょうね(^0^;
残りは、ひまわりさんと妹さんのオヤツ?

キリンさんへ
本当に綺麗に食べる先生だと、次の日から
私は態度が明らかに変わってました(≧m≦)ぷっ!
残した先生は、嫌いだったけど好きになったりして・・。
本当に今は、お茶さえいらないハズ・・なので楽です♪
実は他の家は出してたりして( ̄Д ̄;;

あいここ☆さんへ
5分って良いでしょ、話す暇もなく終わるって
感じですもん(≡^∇^≡)ニャハハ
たったいま、終わったんですねえ~お疲れ様でした。
ちゃんと先生とは別に自分らの分のケーキ買ってるって
ところが最高だわ(≧ω≦)b
私も面談も苦手・・何だか引きつり笑いで
終わったら顔が痛い・痛い(T0T)
Posted by 夏樹 at 2009年04月27日 15:45
わかる(笑)
家庭訪問は【高級オヤツ】にありつけますからね(≧▼≦)ワラ
先生はお茶しか飲まないから、帰った後の【オヤツ】だけが楽しみ♪
Posted by B-SIZE at 2009年04月27日 17:27
コメントありがとうございます。
家庭訪問・・・私にとって何年ぶりの出来事・・・藁
懐かしいものですね☆


私も甘いものに目がないんです・・・・
ダイエット中なのに・・・藁


また、遊びにきてください☆
Posted by ★ぷー★★ぷー★ at 2009年04月27日 20:08
横浜は、家庭訪問ないです。
長男が3年生の時までありましたが、それも、玄関のところで終わりです。

この時期は、保護者相談日となっていて、希望者だけが学校で先生と面談します。

だから、大掃除もお菓子の用意もありません。


私の時は、高校までありました。
市内から青島(青島も市内ですけどね、一応)まで来てもらうのが、申し訳ないなーと思ってました。

家庭訪問の時は、見たこと無いケーキやお菓子が出てて、そっちが気になってましたね。
Posted by ゴン at 2009年04月27日 22:12
うちの学校も お茶もお菓子も遠慮下さいってプリントが出ます ^^
時間が15分くらいなので 一応お茶とお菓子は準備するのですが 
毎回 食べられませんよ ^^;
Posted by hitomihitomi at 2009年04月27日 23:55
家庭訪問、終わったよ~~ヾ(≧∇≦*)〃

今年の家庭訪問は、先生と代行の話しで盛り上がったわよ(笑)

ネーネー達に大ウケ!!
(* ̄m ̄)プッ

今度は参観日じゃわ・・・・( ̄▽ ̄;)
Posted by 光 at 2009年04月28日 02:29
普通に、居間で20分間ありました♪
普段の学校の様子や、家での様子。
そして、気にかけていることを聞かれましたよ~
結局30分ぐらいになってしまいました、
後ろに人がいなくて良かった(^_^.)
Posted by ふわふら at 2009年04月28日 05:49
B-SIZEさんへ
でしょ~家庭訪問って「高級オヤツ」が("▽"*)
それを食べるのが本当に楽しみでした♪
独身の男の先生は食べるから・・ムカつきました(T▽T)アハハ

★ぷー★さんへ
甘いものに目が無いんですね~又仲間発見( ̄m ̄* )ムフッ♪
ダイエット中ほど、こんな物が~ってのが
発売したり、目に付いたり・・ツライです。
家庭訪問って子供にとっては、嬉しいのかな?

ゴンさんへ
家庭訪問ないんですね~それは良い(≧m≦)ぷっ!
希望者だけの面談か~面談の方が楽ですよね。
ゴンさんのお家でも、見たことも無いお菓子が
出てきてたんですね~やっぱりどこのお家も
その日は張り切ってたんだ(´m`)クスクス
市内から青島って本当に移動時間が大変だったかも。

hitomiさんへ
えっ~hitomiさんの娘さんとこも、うちと同じなんだ~w(゚o゚)w
お茶とお菓子は出しても食べないんですね。
うちは、先生によっては上がって、勉強机チェックして
お茶もお菓子も食べる人がいるらしいんで・・悩んでます(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

光さんへ
家庭訪問終わったんだね~
それも代行の話して盛り上がったって( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
何しに先生来たんだか・・。
今度は参観日、又何か楽しいハプニングが起こることを
密かに願ってます( ̄∀ ̄*)イヒッ

ふわふらさんへ
うわ~長いですね!!w(゚o゚*)w
ってそれが普通なんですよね。
一年生だと色々と話したいこともあるし、30分くらいは
かかりますよね。
後ろに人がいなくて、先生もゆっくりしたのかな?
Posted by 夏樹 at 2009年04月28日 08:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家庭訪問が始まりました
    コメント(14)